結婚して15年。この度、離婚することになりました。8年前に住宅ローンを3500万円借りて自宅を購入しました。その際に、私が連帯保証人になるように銀行に言われて印鑑を押しました。この離婚のタイミングで住宅ローンの連帯保証人から外してほしいのですが、外れることはできますか?

ご自宅を購入する際、配偶者や配偶者の父親が、住宅ローンの連帯保証人になっているというケースが多くあります。

住宅ローンを借りるときは、離婚するなど全く考えていないご夫婦がほとんどです。それよりも、これからマイホームで始まる新生活に胸を躍らされたことでしょう。

しかし、今や3組に1組が離婚すると言われる時代です。
私ども全日本任意売却支援協会にも、ご相談者のようなケースの相談が多く寄せられています。

また、ご相談者のように、離婚を機に「連帯保証人から外れたい」というのは、ごく自然な心理ですよね。

しかし、連帯保証人から外れるのは実際には非常に難しいものです。

貸す側(銀行など)の理屈からすると、万一のことを想定して、貸したお金(住宅ローン)を回収する術は多ければ多いほどいいですので、借りる際に様々な条件を提示してきます。人的担保(連帯保証人)や物的担保(不動産など)を要求するのは、そのためです。今回のように、配偶者を連帯保証人(連帯債務者)に指定するのは、その最たるものです。連帯保証人の配偶者が払えなくても、配偶者の親が支払ってくれることもあるからです。(親だからと言って支払う義務はありませんが、子供のためですから親に余裕があれば支払うでしょう)

いずれにしても、離婚と連帯保証人の解除は全くの別問題ですので、連帯保証人を外れることは非常に困難です。

ただし、100%不可能とは言い切れません。
可能性は少ないですが、外れる方法をご提示します。

(1)別の連帯保証人を立てる等の代替案を提示する
離婚に至ったことを銀行に説明して、「この連帯保証人ではどうでしょう?」と聞いてみてください。大手企業や公務員など収入が安定していると思われる勤務先だと許可されることもあります。

(2)別の金融機関で住宅ローンを組み直す
これまでとは全く異なる銀行へ借り換えの申し込みをするのです。借り換えができれば、元の銀行へは住宅ローンの全額を返済することになりますので、自ずと連帯保証人は外れることになります。

まずは可能かどうか、お借入れされている金融機関にご相談しましょう。

いずれにしても、連帯保証人のままで離婚した方は、今後の返済状況に気を配る必要があります。たとえ何年も連絡をとっていないとしても、責任はずっとついて回ります。もし、住宅ローンの滞納が発生したりすると、当然ながら連帯保証人に請求が来ます。

後々トラブルにならないためにも、事前にしっかりお話合いをしておくことがベストです

※ 余談ですが、銀行という組織は減点主義だという話をよく耳にします。余計なことをして、もし回収ができなければ、その支店や担当者は当然、減点の対象となります。住宅ローンの貸し出しは、その支店や担当者にとっては評価の対象(加点)となります。しかし、お客様の要望を叶えるために、連帯保証人を外したとしても、なんら評価にならならいばかりか、もし滞納や競売になってしまうと減点の対象となります。「評価が減点にしかならないことを、わざわざしない」そう考えれば、いかに連帯保証人を外すことが困難なことかご理解いただけると思います。

お電話でのお問い合わせの際は、こちらをクリックしてください。

首都圏:0120-69-1108/関西圏:0120-57-1108/その他:0120-36-1109【無料相談・秘密厳守】受付/9:00~18:00
無料メール相談

任意売却の無料メール相談

無料個別相談会予約フォーム

任意売却の無料個別相談会の予約フォーム

資料請求はこちらから

任意売却の詳しい資料請求

住宅ローン滞納にお困りの方

0120-69-1108

0120-57-1108

0120-36-1109

メール相談

無料個別相談会予約フォーム

資料請求

ページ上部へ
Page Top